ホームページ制作【家族写真館ホームページ】

ホームページ制作【家族写真館ホームページ】


 

制作物:会社ホームページ
制作期間:3ヶ月
費用:月額費用3ヶ月分の中で制作(サーバーレンタル・ドメイン取得費は含まず)

ホームページ制作の目的
自社のこだわりを訴求し、ホームページを介して新規のお客様からもお問い合わせいただくこと。

 

制作ステップ

CMSの選定―SEO対策を重視した結果…―

クライアント様での初めてのホームページ制作。このホームページ制作は、クライアント様からのご依頼ではなく、クライアント様のゴールデンサークルを整理した上で私から提案させていただきました。(ゴールデンサークルについての記事はこちら)「ホームページはお金がかかるものだから、制作することなんて考えても見なかった」というのがクライアント様からの率直なご意見でした。広報・PRはリソースが足りている会社だけのものではない!ということを証明するチャンスでした。

最初に検討したことは、CMSを何にするか。CMS(Contents Management System…コンテンツ・マネジメント・システム)は、web制作に必要な専門的な知識が無くても、webサイトやコンテンツを構築・管理・更新できるシステムで、ワードプレスやwixなどはよく知られています。(私には、ゼロからHTMLやCSSでコーディングするスキルは無いので、CMSの利用は絶対条件です。)

今回のホームページ制作で優先させるべきことは、新規のお客様からのお問い合わせを増やすこと。そのためには、検索結果で上位表示をさせることにプライオリティをおき、SEOに強いCMSを選定する必要がありました。そこで、たどり着いたのがfunmakerというシステムでした。

 

制作フェーズ制作会社との違い

制作期間は約3ヶ月。ゴールデンサークルで、整理をしていたので、メッセージも作りやすく、トーン&マナーも整えやすかったです。

私が過去に経験した制作フェーズですが、web制作会社はクライアント側から情報が出されることを「待つ」、どちらかというと受け身で制作するケースが多かったように思います。クライアント側からの情報提供が滞ると、制作期間が制限なく伸びていくということもあると思います。制作会社は制作することが仕事のためそれは当然のことですし、クライアント様との一定の距離も、情報を「待たざるを得ない」背景だと思います。制作会社が制作するサイトはやはりデザイン性もあり、ギミックも細かくかっこいいです。

しかし私は、クライアント様の中の広報担当という立場。制作の遅延は自分の責任です。あれこれとクライアント様に依存するのではなく、できることは自分でやる。例えば、今回のケースでは、モデル撮影のディレクションや使用する写真の選定、掲載許可をとるための(クライアント様の)お客様への確認連絡、テキストのライティングなど、私が先導してクライアント様と進めていきました。週1回の定期的なお打ち合わせで、進捗の確認をすることで、クライアント様からのご要望も蜜に伺うことが出来ました。webサイトが完成し、ようやくスタートラインです。

 

ホームページをどう運用していくか、ここからがスタート

GoogleAnalytics(ホームページの閲覧状況を把握・分析できるツール)を設定し、動向を見ていきます。どのページがよく見られているか、どのページで離脱しているか、またSearch Consoleで検索ワードも分析していきます。